四六判 240 並製
定価:1,500+税
ISBN978-4-944235-45-2 C0031
在庫あり
書店発売日:2009年03月04日
本書ではチベット人、ウイグル人、モンゴル人、台湾人の著者が、中国から受けた民族弾圧の実態を語る。それぞれの民族的視野、歴史的視野から、「古来より中国の一部である」との中国側の主張を検証し、中国の抱える民族問題の核心を明らかにする。そして拡大する中国の軍事的、政治的脅威に対し、日本は東アジアの平和のために、弾圧を受け続けるアジアの諸民族のために何をするべきなのか、問いかける。
◎ここがポイント
・チベット人、ウイグル人、モンゴル人、台湾人の著者が、それぞれの民族が中国から受けた弾圧の実態と中国の脅威を語る
・多くの日本人が知ることがなかったチベット、ウイグル、モンゴル、台湾の歴史を明解に綴る
・チベット騒乱、台湾総統選挙、北京オリンピックなどの出来事は、中国と国際社会にどのような影響を与え、そして中国はどのように変容していくか、独自の見地から分析
◎こんな人にお薦め
・チベット・ウイグル・モンゴル・台湾に関心の高い人
・海外の政治事情に関心の高い人
・中国近現代史に興味のある人
・いわゆる「中国少数民族問題」に関心の高い人
「半七捕物帳 年代版2」解説者、三遊亭圓橘師匠。毎月開催しています、深川東京モダン館での【圓橘の会】。
日 時:10月27日(土)15:00~ (開場14:30)
場 所:深川東京モダン館2階
出 演:三遊亭圓橘 橘也
演 目:一、“太宰 治・新釈諸国噺より”[赤い太鼓]
一、“芸道のいじめ” [淀五郎]
料 金:前売予約 2,000円
当日券 2,500円
お申込みはこちらから⇒http://www.fukagawatokyo.com/exhibits_events-rakugo.html